当院ではコロナウイルス対策に ・使用後のベッド、ハンガー、待合イス、受付台等の触れる箇所へのアルコール噴霧を実施。 |
なぜ、どこに行っても解消
しない症状が、こんなにも
根本改善するのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
もしかして更年期かな…?
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から
お喜びの声を
\頂いています!/
「毎日立っても座ってても辛かったのに…すべて変わりました!」Q・ここまでどのようなお悩みできていただいていましたか? Q・検査してみて、初めになんと提案したか覚えておられますか? Q・(症状だけではなく更年期のオモいダルいという)カラダ自体を変えていくための提案をしたのですが、やっていく中でどのようになっていきましたか? Q・ご自宅ではどうでしたか? Q・私はこのプログラムでいろんなことをお願いしてきました。女性みなさんが求められる美容面もウェイトコントロールに関してもやってもらっていく中で変わっていきましたね。 Q・私「これ食べるな。」とか言ってないですよね? Q・いまでは私より詳しいくらいご自身で工夫されてましたね。こうやってくださいねとお伝えしたら、まずやってみられて。その知識と経験とが蓄積されていますね。途中、走るくらいのことまでやれるから、ここまでやってくださいと言ったことをしていたら、膝が腫れてきましたね。大丈夫でしたか? Q・プログラムをやってみられて感想を教えてください。 高槻市・W様 ※ 効果には個人差があります。 |
「昔の自分を取り戻しました!」
Q・今回、一番初めに来ていただいたのは、なぜでしたっけ? Q・で、今何をメインにやってもらっていましたっけ? Q・なんでかというと、健康度合いというか。(更年期時期のオモだるさというのもあったので)この先も元気で動けるカラダになってもらいたいということでご提案したと思います。 Q・やってみられてよかったですか? Q・一番初めに提案した際には「えーっ」と仰ってましたからね。変わりましたね。 Q・今までここまで出来たことはあったんですか?今は何歳くらいまでに戻りましたか? Q・皆さんから何かいわれます? Q・あれだけやってますからね。 Q・していますよ。少し戻ってしまったときは不安はありましたか? Q・制限したり食べなかったりしてるんですか? Q・自分でカラダを管理できるようになってますからね。 Q・プログラムをやって何が一番変わりましたか? Q・また、細かく段階で設定した目標がありますが、一緒に頑張りましょう。よろしくお願いお願いいします。 ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも更年期障害が
改善されるのか?
特有とされる症状に、エストロゲンといったホルモン分泌(内分泌)の低下が招く自律神経系の不調で、ほてりやのぼせや発汗(ホットフラッシュ)、口や粘膜部分の乾燥、気持ち的に不安定でイライラする、落ち込みやすい、といったものがあります。これらは、医師の判断を受けたのちに投薬が処方されることが多くなり、薬物投与が施術の中心となる例になります。
一般的に、生活スタイルや生活環境、精神状態によっておこる総合的な心身の不調症状を更年期障害と呼び、ホルモン分泌が主要因となって、そこからの精神不安定傾向、さらにはそうした状態からの生活環境(家庭や仕事場などの人間関係からのストレス)要因といったものに分類できるとされています。ただ、こうした内分泌の問題からおこる本来の更年期障害と呼ばれているものと判断されるのは3割程度とも言われており、これらは一般的な定義として”日常生活に支障をきたす程度の場合”とされています。
これとは反対に捉え間違えてはいけないのは、更年期障害と似通った状態や症状であっても、上記3割程度以外のものであれば、更年期障害といわれるものに分類されないといえる場合が多く出てくるところです。
それは、閉経期の40代後半から50代前半にかけて、常にしんどい、だるい、重い、何事にもやる気が出ない、目覚めが悪い、体重も落ちない、肌が荒れる、すぐに疲れる、腰が痛い、首が痛い、肩が痛い、膝が痛いといった症状です。これらは詳しく聞き取りをして見立てをしていくことで、全て改善可能なものと判断することができる可能性があります。
更年期の時期には、肩こりや頭痛、身体の痛みやダルさ、疲れなどを感じることが多くありますが、元々原因が本当に肉体的につかれて起こっているのではないために、リラクゼーション的なことをしても、その時だけの繰り返しで一時的なもの以外には効果的ではないことがほとんどです。
前述したように、ホルモン分泌の影響で更年期に症状が起こっているものについては、薬物投与が有効な場合があります。反対に、そうした訴えの方の中には「薬が合わない」または「自分は投薬をしていても何も変わらない」という例もかなり多く見受けられます。これは、そもそもこうした閉経期にある内分泌系の問題によることが原因ではないためと考えられます。
ただ、自律神経の失調で調子が悪い、また抗うつ薬や抗不安剤などが適用になるようなメンタル的な問題を抱えているものを、更年期の一症状として医師が判断することもあるので、そうした場合は専門的な医師の判断と改善が必要になることもあります。
まずは丁寧に聞き取りをしてあなたの状況と身体の状態を見ていき、原因となっている部分を見立てていきます。
そして、カラダ改善のためのプログラムを計画して、施術に加えて、特別な運動を行いながら、ご自身で改善していくための”正しい改善への知識”、””正しい改善のための技”、”自己養生方法”をお教えします。そしてそれらをそばでサポートしながら習慣化していっていただくことで先に待つ改善の状態へと導いていきます。これらのものは、これからのずっと使えて無形の財産となるものです。
\1日1名様限定/
期間中
初回(カウンセリング、検査、検査施術)
+
2回目(検査+検査施術)
最大2回セット 2,980円
※通常1回 6,350円+税 × 2回=12,700円+税
※1回で終了となるの場合も同じ価格です。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
他院とはどこが違う?
高槻あつ整体院の
\ 7つの特徴 /
痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道です。時間をかけてしっかり検査します。
痛みの原因がどこから来ているのか、わかりやすくご説明します。不安な所があれば何でもご相談下さい。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、優しい整体です。
17年間で9万人を感動させた院長が、豊富な経験と高い技術を駆使して根本改善へと導きます。
施術効果UP&再発予防のための食事・栄養・姿勢・運動などをアドバイス。LINE@やお手紙でセルフケアの最新情報をお届けします。
小さなお子様連れでも安心してお越し頂けます。ご予約時にお申し付けください。
人気女性誌「mina」や書籍などでも紹介される、大阪で指折りの整体院です。
\1日1名様限定/
期間中
初回(カウンセリング、検査、検査施術)
+
2回目(検査+検査施術)
最大2回セット 2,980円
※通常1回 6,350円+税 × 2回=12,700円+税
※1回で終了となるの場合も同じ価格です。
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >