当院ではコロナウイルス対策に ・使用後のベッド、ハンガー、待合イス、受付台等の触れる箇所へのアルコール噴霧を実施。 |
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
多くのお客様から
お喜びの声を
\頂いています!/
「あれだけ歩けなったのに、今では杖なしでも歩けるようになりました」60年以上のゴルフ歴があった80代男性。これまで普通に生活してきたつもりなのに… (動画インタビューでご自身が達成された成果をお話しいただいています) (高槻市・Sさん) ※効果には個人差があります |
「普通に歩けるということはすごい幸せなことと感じました!」
脊柱管狭窄症と判断され「整形外科病院で1年間以上リハビリなどいわれたとおりにやってきたにもかかわらず、思いのほか良くならなかった。」という訴えの60代男性。とうとう手術も考えて、最後に当院へに来ていただいた元トライアスロン選手の (動画インタビューでご自身が達成された成果をお話しいただいています) (高槻市・吉井さん) ※効果には個人差があります |
「はじめは15分も歩けなかったのに、今では1時間ほど毎日歩きます!」 2年前に脊柱管狭窄症で病院にかかられてきた70歳の男性。回復したのか?と思っていたら全く変わりなくなり、再発して1年半もの間ずっと間欠性跛行がでて10分15分したらまた痛くなりの繰り返し。 (元気に回復されるまでの成果をインタビューでお話しいただいています。) (高槻市・Cさん) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも脊柱管狭窄症が
改善されるのか?
脊柱管狭窄症は、ぎっくり腰のようにいきなり始まりが分かるようものと同じではありません。
痛みが出てきて歩きづらくなって、レントゲンやMRIを経ての判断で初めて脊柱管狭窄症と確定されるわけですが、なにもそれが今になって始まったわけではないのです。
なぜなら脊柱管狭窄症は、もともと狭いホースのような脊柱管という背骨の内側へ、繰り返しの日常動作の力が不整に反復して加わっていくなどする、または正しく体が動かされ続けないことによって、鍾乳洞ができるかのように何年も時間をかけて膨らむように肥大して、空洞を狭く変化させて神経に障害を与えていくからです。
私たち人間の身体は、とても精巧にできていて最高の状態で日々暮らせるようになっています。ですが、長く生活をしていく中で“いろいろな理由”で最高の状態ではなくなっていきます。これは病的ではない限り”老化していく”とも言えますが、当たり前にできていた「起き上がる」、「歩く」、「座る」といった、老化してもできていたことが徐々にできなくなっていきます。
“いろいろな理由”がその原因となりうるわけですが、そこには経過する年数や身体に起こってきた事柄による原因があり、人それぞれでどのように対応すべきかもすべて変わってきます。
とくに脊柱管狭窄症は、初めにも述べたように積年の積み重ねで性質自体が変化した結果なので、“なかなか症状自体が回復しているという実感が得られにくい“という特徴があります。そこにきて、本当は自分自身の日常生活習慣にその原因があるのにかかわらず、それを取り除こうとはせずにその場限りの表面的な筋肉筋膜マッサージ、頭蓋や内臓マニピュレーション、電気、ボキボキ、注射や薬、手術といった原因へアプローチしていない対症療法的な施術や対処に頼ってしまうことが多くなってしまうからです。ただし、真性の脊柱管狭窄症でないのであれば勿論それらで変化していくことはあります。
そもそも脊柱管狭窄症は、筋肉へマッサージをしたり、頭蓋骨や身体を表面から優しく触れていったりして元から回復していくようなものなのか、ということを施術者側も本人も考えなければなりません。上述したように、脊柱管狭窄症症状が元となって次に起こっている別の症状に対して筋膜マッサージやボキボキ、電気、コルセットに体操などを行うということであれば施療となることはわかりますが、本当の脊柱管狭窄症の発生メカニズムと回復までの過程を考えると、その知識と対処では苦しいものがあります。
脊柱管狭窄症の典型的な症状に
① 長い距離は休まないと一気に歩けない。(間欠性跛行)
② 前かがみになって休むと楽なる。
大きくこの2つがあります。
特徴的な場面は
(これらの姿勢で楽になるのは、前かがみ姿勢で、狭窄による神経への障害が緩むため)
時間や距離には個人で差が出てきますが、一般的には20分も歩くことができない場合は重症度が高い場合だと考えられることがあります。
他で良くならない理由の項でも述べましたが「脊柱管狭窄症は、もともと狭い脊柱管という背骨の内側へ、繰り返しの日常動作の不整な力が反復して加わっていく、または正しく体が動かされ続けないことによって、鍾乳洞ができるかのように何年も時間をかけて膨らむように肥大して空洞を狭く変化させて神経に障害を与えていく」というものです。
ですから、少なく見積もっても5~10年程度前からさかのぼって、原因になりうる以下のような要因を掘り起こしていく必要があります。
脊柱管を狭窄させていく原因になる大きなものとして、背骨部分が本来持つべき機能通りに常時動かされていなくて、徐々に壊れていくということが挙げられます。
背骨部分のそれ自体や椎間板がなぜおかしくなったのか、なぜ背骨部分の肥厚(組織が膨らんでくるような現象)があるのか、背骨がこわれてずれたりしていくのか、そうしたことがなぜ起こるのかということは、個人差のあるものですが、これまでの事故歴や仕事、生活習慣動作など、さまざまなことを振り返ってみていく必要があります。
先に述べたように、原因をたどってそこを断つことをしなければ回復してきません。
最初に行うのは、
A)
原因となっている要素を当院とあなたで排除していきます。これは必須となります。ここが出来なければ前へは進みません。なぜなら、原因になっていることをやめない限り、病院で治療をしても整体で施術をしても絶対に改善しないからです。
次に、
B)
正しく動いて歩くことを回復させるために、当院で関節を滑らかに動かせるような施術を行います。
これを当院で行うことで回復していく土台作りにしていきます。勿論、数十年の蓄積を月単位でかえることが出来るはずがないのですが、やはり少しづつ行っていくことになります。
最後に、
C)
ここまでで狭窄部分を再生しようとする機能が働く環境を施術とご自身の自助努力にて作りだすことができていれば、そこからは鈍ってしまった働きの回復が加速するように、必要な独自の運動と施術を行っていきます。
ただし、これらA~Cは症状を変えていくための脊柱管狭窄によっておこる症状改善に向けた当院でのステップA)~C)プログラムです。あなたの脊柱管狭窄症の重症度レベルに応じて可・不可が決まりますが、いずれにしても症状を回復していくために必要なポイントとなります。
すぐにでも解放されたい気持ちになるほどツラい症状をお持ちのはずなのですが、発生の原因から考えると、症状の変化や落ち着きまでには数か月以上の時間がかかってきます。
さらに、長い年月しっかり荷重をかけて歩いてこられなかった方の場合は、歩く機能自体の回復に時間がかかるため、1年以上、もっとかかる場合もあります。
ここまでお読みいただけば、必要なステップを踏んで進むことでしか生活動作の回復を望むことはできないことがわかると思います。この症状からの回復に必須のものは、目先の痛みに負けないような、諦めない強い気持ちだけです。
症状が出現する体からの改善への一歩を踏み出そうとしているあなたであれば、きっと達成できるはずです。その気持ちを持ちさえすれば、わたしたちがあなたの思いを受け止めてみせます。
※ 脊柱管狭窄を良くしようとする際に、理論上、構造破壊された脊柱管の狭窄された部分を元に戻せるんだ、といったことを謳う人もいるようです。ですが、長い年月をかけて、ヒトの身体が変形したり、性質が変わっている状態になってしまっているので、それら破壊されたもの(狭窄自体)が元に戻るということが現実的なのか、そこはよく考えなければいけないでしょう。
6月29日までに
\ご予約の方に限り/
ホントの健康を手にしたいあなたへ
当院の症状改善コース(通常6,980)
↓初回 1,980円
初回内訳 :
本気で体を良くしたい人へのカウンセリング、検査・施術
予約多数のため先着8名様のみ
→ あと2名
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
他院とはどこが違う?
高槻あつ整体院の
\ 7つの特徴 /
痛みの本当の原因を特定することが根本改善への近道です。時間をかけてしっかり検査します。
痛みの原因がどこから来ているのか、わかりやすくご説明します。不安な所があれば何でもご相談下さい。
お子様からご年配の方まで安心して受けて頂ける、優しい整体です。
17年間で9万人を感動させた院長が、豊富な経験と高い技術を駆使して根本改善へと導きます。
施術効果UP&再発予防のための食事・栄養・姿勢・運動などをアドバイス。LINE@やお手紙でセルフケアの最新情報をお届けします。
小さなお子様連れでも安心してお越し頂けます。ご予約時にお申し付けください。
人気女性誌「mina」や書籍などでも紹介される、大阪で指折りの整体院です。
6月29日までに
\ご予約の方に限り/
ホントの健康を手にしたいあなたへ
当院の症状改善コース(通常6,980)
↓初回 1,980円
初回内訳 :
本気で体を良くしたい人へのカウンセリング、検査・施術
予約多数のため先着8名様のみ
→ あと2名
「まっすぐ歩けるようになっていきました」
Q・今回はどのようなお悩みでしたか? Q・来ていただいていかがでしたか? (高槻市・Nさん) ※効果には個人差があります |
「歩くのが辛かったですが、歩けるように変わっていきました」
Q・今回はどのようなお悩みでしたか? (高槻市・Kさん) ※効果には個人差があります |